ぺんぺん日記

ポンコツなりに生きてます

「FP3級」を受けてみた

先日、3級FP技能検定を受験しました!

2023年1月22日。日本FP協会。

 

www.jafp.or.jp

 

FP技能検定は、1級、2級、3級があり、すべて国家資格。

今回わたしが受験した3級では、ライフプラン、保険、不動産、相続など、お金にかかわる基本的な知識を学ぶことができます。

お金にかかわる知識がないと、知らず知らずのうちに騙されてしまったり、損をしてしまう…。

 

将来、お金のことで、あまり苦労したくないなあと思い、受験を決意しました。

試験を受けなくても、勉強することはできるけど、資格を持っていると自信にも繋がるし、学習の目安になりますよね。

それに、試験があるから勉強しなきゃって、自分を追い込むこともできますね。

勉強した感想としては、日常生活にかかわる話が多いので、とっつきやすい内容でとても良かったです。(*´ω`*)

 

午前は学科、午後は実技問題がありますが、どちらも筆記試験。

3級は国家試験としては簡単な部類に入るようで、計画的に勉強していれば、落ちる心配はあまりないかなあ、と。

11月に教本を買って試験に申し込んだものの、年内はメンタル疾患や睡眠剤の影響で、集中力や記憶力がかなりいまいちだったので、無理せず教本を読む程度の勉強に努めました。

真面目に勉強を始めたのは正月が終わってからでしたが、自己採点では、無事、8割取ることができました。ヤッター!(^▽^)

 

受験のきっかけは、友人のひとりが、9月に同じ試験を受けていたことです。

その話を聞いて、「なんかかっこいいな」と思った私は、1月の試験に申し込みました。

前回11月に世界遺産検定を受けた際もそうでしたが、今回も無事、友達に影響されました。

なので、影響されたい友達がいると、ちょっとお得かもしれないです。(?)

 

FPは試験を実施しているところが2つあって、「金財」と「FP協会」、どちらで受験するか決めないといけないのですが、調べたところ、FP協会の方が実技試験が簡単、との話を聞いて、FP協会で受験しました。

支出は受験料8000円+教科書と問題集2000円。1万円くらいかかりました。

難易度は低いものの、日常生活にも役立つことを浅く広く学べる国家試験なので、とてもコスパが良いと思います。(*´ω`*)

 

受験票は1月中旬に送られてきました。

持ち物は、受験票、えんぴつ、消しゴム、電卓、身分証明書。

 

試験日は1月22日、日曜日。

午前の学科試験は10時~12時の120分で、20分前には着席してほしいとのこと。

試験会場の近くにある喫茶店では、朝から見慣れた教本を抱えて勉強する人々の姿が多く見かけました。

なんかそういう光景ってめっちゃエモいですよね…。

モーニングを食べながら試験勉強ってなんかいいなって思ったので、こんど私も真似してみよーっと。(^▽^)

 

試験会場は指定されたビル内で行われましたが、受験生の年齢層は同年代が多い印象で、20代、30代が特に多かったような気がします。

午前試験は120分用意されていたものの、開始20~30分で解き終わったので、60分で途中退出。

初見すぎる問題もありましたが、過去問を解いていれば答えられる内容がほとんどでした。

次の午後試験は、13時30分~14時30分。

ビル内に座れる場所もなく、お昼の時間を持て余した私は、どうしようかなぁと考えました。

結果、喫茶店のパンとコーヒーを飲んで、ぶらぶら散歩したり、解答速報で自己採点したり、ポケモンGOをして、とても有意義な時間を過ごしました。

午後試験は60分、確かな手応えを感じたので、自信満々で帰宅。

 

結論:ちょっと勉強すれば受かる難易度の試験って、達成感がいい感じで得られていいな思います(*´ω`*)!(なお合格発表は3月)

 

次は宅建士の通信講座が届いたので、それについてブログを出したいなとも思います!